Appleギフトカードの購入手順ガイド

このページでは、Apple公式サイトでの購入方法を中心に、Amazon・楽天市場・Kiigo での購入手順もあわせて解説します。

最重要のお願い:空売りは絶対に行わないでください

  • ギフトカードを購入していないのに購入したかのように申請する行為・同じギフトカードを複数の業者に申請する行為・振込完了後に不正に利用する行為(空売り)は禁止です。
  • 不正が疑われる場合、取引を停止し、ご利用をお断りすることがあります。
  • 健全な取引のため、必ず実際に購入後に申請手続きを行ってください。
  • 振込完了後に、ご自身でギフトカードを利用しないようご注意ください。

Apple公式サイトでの購入手順(おすすめ)

  1. Apple公式のギフトカード購入ページを開きます。
  2. お好きなデザインをタップしてお選びください(どれでもOK)。
  3. 「金額」を選択・入力します(例:10,000円)。
    ※ 買取見積もりで指定された額面に合わせてください。
  4. 「受取人」および「差出人」の名前はご自身の名前を入力します。メールアドレスはご自身のアドレスにしてください。
  5. Apple公式購入の例(16:9)
  6. メッセージの追加は不要です。
  7. 「バッグに追加」を選択して、注文手続きへ進めます。
    ※ ログインせず、ゲスト購入することもできます。
  8. 支払い方法は「クレジットカードまたはデビットカード」を選び、カード情報など必要な情報を入力して注文を確定します。
    ※ クレジットカード/後払いプリペイドに対応。デビットカード不可。
  9. 注文完了後、「Appleギフトカードが届きました。」などの件名でメールにギフトコードが届きます。
    メール受信時間の比較グラフ(1:1)
    ※ 1時間以内に届く場合が多いようです。
  10. 届いたメールの【ギフトコード】と【額面金額】がわかるスクリーンショットを保存してください(申請時に使用)。
  11. Apple公式購入の例(16:9)
空売りは禁止です:ギフトコードを受け取っていない状態で申請しないでください。
申請内容と購入記録に不一致がある場合や、無効なギフトカードの申請は、取引をキャンセルします。

その他の購入先(Amazon・楽天市場・Kiigo)

Amazonでの購入手順
  1. Amazonにログインし、Apple ギフトカード(メールタイプ)」商品ページを開きます。
  2. 金額を選択・入力し、受取人メールはご自身のアドレスに設定します。
  3. 支払い方法を選択して注文します。
  4. 届いたメールのギフトコード表示部分をスクリーンショットで保存してください。
購入制限:1日5万円まで(24時間に1回購入可)。
Amazon購入について詳しく確認する >
空売りは禁止です:ギフトコードを受け取っていない状態で申請しないでください。
申請内容と購入記録に不一致がある場合や、無効なギフトカードの申請は、取引をキャンセルします。
楽天市場での購入手順
  1. 楽天市場にログインし、Apple ギフトカード(メールタイプ)」商品ページを開きます。
  2. 金額を選択・入力し、自分用に購入をえらび、受取はご自身のアドレスに設定します。
  3. 支払い方法を選択して注文を確定します。
  4. 届いたメールのギフトコード表示部分をスクリーンショットで保存してください。
購入制限:最大5万円まで(利用状況や会員登録状況により購入できる金額は変動します)。
楽天市場購入について詳しく確認する >
空売りは禁止です:ギフトコードを受け取っていない状態で申請しないでください。
申請内容と購入記録に不一致がある場合や、無効なギフトカードの申請は、取引をキャンセルします。
Kiigoでの購入手順
  1. Kiigoにログインし、Apple Gift Card(メールタイプ)」ページを開きます。
  2. 金額を選択・入力し、自分用に購入するをえらび、受取はご自身のアドレスに設定します。
  3. 支払い方法を選択して注文を確定します。
  4. メールで届くギフトコードを表示した画面をスクリーンショットで保存してください。
購入制限:最大5万円まで(利用状況や会員登録状況により購入できる金額は変動します)。
Kiigo購入について詳しく確認する >
空売りは禁止です:ギフトコードを受け取っていない状態で申請しないでください。
申請内容と購入記録に不一致がある場合や、無効なギフトカードの申請は、取引をキャンセルします。

まとめ:健全なお取引のために

  • ギフトカードを購入していないのに購入したかのように申請する行為・同じギフトカードを複数の業者に申請する行為・振込完了後に不正に利用する行為(空売り)は禁止です。
  • スクリーンショットやメールの控えを保管し、申請時に正確な情報をご入力ください。
  • 不正・虚偽申請(空売り)が判明した場合、取引停止・ご利用不可となります。
  • 振込完了後に、ご自身でギフトカードを利用しないようご注意ください。
TOPに戻る